Twitterで書くまでもないことを書くところ(仮)

タイトルの通り、Twitterに書くまでもない雑感を整理するためのブログです。

「誤解を与えた」謝罪は自己保身、責任転嫁でしかない

「させていただく」という日本語をこの世から滅ぼしたいので初投稿です。

 

気付けばシンデレラガールズのライブが今週末に迫っていたり、三嶋が大隣や越智と同じ難病を患ったと聞いてショックを受けたりとホットな話題がいろいろありますが、今日はにわかに降って湧いた謝罪のニュースがらみで書きたいことがあったので久々に筆を執っています。

www.oricon.co.jp

oniji.hatenablog.com

 

詳しい経緯については上記ニュースサイト・ブログにまとめられていますが、簡単に書くと「とある声優のTwitter裏垢がバれて、投稿内容に色々問題があったので謝罪に追い込まれた」という感じです。

このニュースの所感については、上記ブログのおにじさんがだいたいの人が感じたであろうことをしたためてくれています。今回私は、八巻さんが直筆された謝罪文の中にも含まれている「誤解を招く」という一文にフォーカスをあててみたいと思います。

 

世の中では毎日のように誰かしら、何かしらがなんらかの理由をもって謝罪文をしたためる憂き目を見ているわけですが、その謝罪文において「誤解を招いた」という表現が用いられることがよくあります。

www.sponichi.co.jp

www.asahi.com

上記ニュースは「誤解を招く 謝罪」でググって出てきたものを適当に引っ張ってきたものですが、検索結果をみると業界や人を選ばず「誤解を招く」という謝罪は常套句として用いられている、ということがわかります。

 

で、ここが今日書きたかった本題になるんですが、私は「誤解を招く」という謝罪はそもそも謝罪になっていない表現で、もっといえば「させていただく」に並んで滅ぶべきゴミ以下の代物だなあ、と今回改めて思うのです。

謝罪には「過ちを犯したことを認識している」「過ちによって迷惑をかけた相手に詫びる」「今後は同じ過ちを犯さないと約束する」といった含蓄があると思います。そこに「誤解を招く」という表現を照らし合わせてみると、誤解を招くという表現には自己反省や相手への謝意といった、本来謝罪の際にあるべき内省が決定的に欠けています。

www.newsweekjapan.jp

上記リンクの著者も述べている「誤解は理解の失敗であるわけだから、傷つけられた側、差別をされた側へと問題を転嫁し、「謝罪」風の言葉の中で、形を変えて加害を繰り返している」という意見は、まったくもってその通りだと思います。

つまり今回の件の八巻さんを含めた「誤解を招いたことを詫びた人たち」は、自らの過ちの責任を自ら以外のなにものかに押し付け、それらしき体裁と外面を整えることによって過ちを水に流してもらおうとしているにすぎないわけなんですよね。

 

で、今回の八巻さんの件についてなんですが、「SNSの裏垢をつくってそこに愚痴や悪口をこぼす」なんてことは、現代では当たり前にあることだと思うんですよね(自分には理解しかねますが)。

当人にさえ届かなければ、人の悪口は雑談のネタであったり、些細なストレスを消化するための材料として消化されて忘れられていくわけです。その辺のデリカシーをわきまえて振る舞えるのであれば、問題はないとは言えませんが社会的に許容される行為といえるでしょう。

それだけに今回八巻さんがやらかした「悪口を全世界に向けて発信してしまった」行為は最低のやらかしで、その後の謝罪文で用いた「誤解を招いた」という表現は、やらかしの火に油を注ぐような失敗・しくじりだと思います。今回の一件についてはもちろん八巻さんは心から反省しないといけないと思いますし、それと併せて八巻さんを含む「誤解を招いた」人たちには、そういった考え方を改めない限りあなた方のしでかしている「しくじり」は現在進行形のもので、今後の人生に影を落とす要素になりますよ…という警告を最後にしたためて、今回のブログを終わりたいと思います。

 

ちなみに今週末の推しメンは鈴木絵理さん&鈴木みのりさんのダブル鈴木です。ひとつよしなに。

7thライブ大阪公演当日

眠れぬ夜を過ごしていたらあっという間にライブ当日を迎えてしまいました。

やはり睡眠前に義勇忍俠花吹雪リピをキメるのは失敗でしたね…だが私は謝らない

www.appbank.net

appbankが自分のまとまりがない殴り書きより遥かにまとまった、なおかつ試聴動画のリンクまで概ね揃っているお見事なライブ前記事をお出ししていましたので、ありがたく参考にさせてもらいつつ新大阪までの車中で過ごそうと思います。

シンデレラガールズ・7thライブ大阪公演の個人的見所さんその2

義勇忍侠花吹雪を114514回リピートしていたらもう本番二日前でした。お早い。

 

frozenmint028.hatenablog.jp

 さて、前回の記事では間違いなく披露されるであろうユニット曲を3曲見どころとして紹介させていただきました。今回は少し見方を変えまして、出演するアイドル(演者さん)のなかで個人的に注目したい人を紹介してみようかと思います。

多田李衣菜/青木瑠璃子

時間を重ねるたびにアイドル(演者さん)の成長を感じる場面っておそらくPの皆さんは誰しもが遭遇したことがあると思うんです。歌唱力が上がっていたり、振り付けがよりスマートに、難度の高いものに進化していたり、ステージでの表情が良くなっていたり…そんな成長の過程を特に強く、深く感じられるのがだりーと青木さんのパフォーマンスを見守っているときなんですよね。

青木さんといえば「ついったー芸人」「イカの人」「でかい人」というような様々な強めのキャラを併せ持っている人、という印象の方が多いと思うんですが、自分ならさらに「頑張り屋」というキャラも持っている人なんだよ、と付け足したいです。アルタ前広場でうるうるーりぃと化していた頃の青木さんから今まで見守らせてきてもらっていますが、場数を重ねるたび、時間を経るたびに進化した姿を見せてくれるのが本当にファンとして誇らしく、頼もしいのです。

きっと今回のライブでもこれまでのだりーと青木さんを超えてくれると思うと今から楽しみです。ぜひ皆さんもご一緒に固唾を呑んでその瞬間を迎えましょう(半強制)

星輝子/松田颯水

大立ち回りを繰り広げること間違いなし、一時も目を離しちゃいけない注目のお方。

ソロ曲・ユニット曲の持ち歌全てが"強い"という稀有なアイドルであり、曲に全く負けないどころか打ち倒してしまうんじゃないかと思えるほどの圧倒的なボーカル力からも目と耳が離せません。

輝子とさっつんは2ndライブからの参戦。当時は本人たちのキャラも相まって後輩というか下っ端・手下感がハンパなくて面白いな~って思っていたのですが、気がつけば先輩として後進を力強く引っ張る存在になりました。尊い

できることならば毒茸伝説とPANDEMIC ALONE、両方聴いてみたいところですね。現実的ではないかもしれませんけど。どっちが来ても一億総喝采は間違いなし。

小日向美穂/津田美波

ロックとは一見遠いポジションにいる小日向ちゃんとロック感ある地声とビジュアルに定評のある津田ちゃん。そんな凸凹コンビともいえるこの二人が、シンデレラガールズにおいて「ロック」という観点から注目されたのは「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」でしょう。

シンデレラガールズの世界観を踏襲しつつ攻めた歌詞で実装当時話題となったこの一曲で、これまでとは全く異なるフィールドへの挑戦を果たした小日向ちゃん。演者である津ちゃんにとっても大きな転機であったことが、御本人へのインタビューからも計り知ることができます。

ddnavi.com

そして今回、「P.C.S」の一員という肩書も纏って再びロックというフィールドに足を踏み入れる小日向ちゃんと津田ちゃん。いったいどのような形で小日向ちゃんらしさを表現してくれるのか、とても楽しみですね。

 

以上、今回はアイドルと演者さんという観点から3人を紹介させていただきました。

できれば当日までにあと2記事、いやせめて1記事は書きたいな。頑張ってみよう。

あとこれは余談ですが、ダ・ヴィンチニュースのシンデレラガールズ関連のインタビュー記事はどれも非常にクオリティが高く読みごたえがありますので、まだ記事に触れたことがない方がいらしたらぜひライブ本番までに読んでみることをオススメします。必見です。

シンデレラガールズ・7thライブ大阪公演の個人的見所さんその1

(デレ関連の記事は)初投稿です。

「special 3chord」と銘打って東名阪を巡ってきた今回のシンデレラガールズによるライブツアーも、残すところは今週末大阪にて開催される「Glowing Rock!」公演のみとなりました。

ところで今回の公演については、私自身においてこれまでの7thツアー全体を通してに加え、今までにとり行われてきたシンデレラガールズのライブすべての中においても最もモチベーションの高い公演になろうと思われます。なぜかと申せば、今回の公演はシンデレラガールズの単独ライブにおいて初の生バンドによる演奏が実現するからです。

これまでのシンデレラガールズのライブでは、「リスアニ!LIVE」等のアニソンフェスにおいて生バンド演奏が実現したケースはあったものの、ライブ全編を通しての生バンド演奏が行われたことはありませんでした。その要因は多々あるかと思われますが、一つに「楽曲の多種多様さと、それに伴う演奏の困難」という点はあるでしょう。それを乗り越えて今回のライブ企画を実現に漕ぎ着けてくださった制作スタッフの方々、そして当日バンドメンバーとしてステージに上がる皆さんには心から敬意と感謝を表したいと思います。本当にありがとうございます

f:id:veryeasy365:20200210155601p:plain

いらすとや(https://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_2070.html)より転載

前置きはここら辺にしておいて、ここからは今週末の公演における個人的な見所をライブ当日まで小分けに挙げていこうと思います。イクゾー

Unlock Starbeat

(おそらく)ライブ一発目に来るであろう曲にしていきなりの見所さん。

一部ネット民が「バンドリ!?」とざわついたMVには自分も度肝を抜かれました。センターにシンデレラガールズのロッキン・リーサルウェポンと言えよう星輝子を据え、お料理ロック、にわかロック、中二病ロック、お前ロックの4名が演奏メンバーとして持ち味を発揮するという挑戦的な布陣にも注目したいところ。とにかく早く輝子もとい松田颯水さんのシャウトを味わいたい。

Fascinate

良くも悪くも実装当初から注目を集めることとなったVelvetRoseのユニット曲。

改めて曲を聴きなおしてみても鬼のような難易度で「マジでこれ生でやるの?

と思わず言いたくなるオルタナロック曲です。しかもユニットメンバーのひとりである関口理咲さんはこれが初お披露目の舞台。もうとにかくがんばって、としか言えない。

今回の公演がVelvetRoseにとってはスタートラインであり、大きなターニングポイントでもあることは明白ですが、個人的にはなんとしても最高のパフォーマンスをやり切ってほしい、という想いでいっぱいです。本当に楽しみです。

義勇忍俠花吹雪

これを聴くために大阪に赴くと言っても良い一曲。

歌唱ユニットである可惜夜月(あたらよづき)」のあやめ、珠美、歌鈴。

誤解を恐れずに言えば、これまでなかなかスポットライトを浴びる機会に恵まれてこなかった3人。しかしそれも今週末までの話であると自分は確信しています。

とにかく聴く者を圧倒し魅了する和ロック、そしてそれぞれの役目を見事に「演じながら唄う」ことを実現している可惜夜月の面々、間違いなく瞬間最大風速をもたらすでしょう。

想像しただけでもワクワクが止まりませんし、実物は自分の想像を遥かに超えていくこと間違いありません。もしまだ現地やライブビューイングのチケットを手に入れるか迷われている方がいらっしゃるなら、この一曲のためにもぜひチケットを手に入れてほしいです。それくらいスゴいものが見られるので。

 

というわけでまずは以上の3曲を挙げさせていただきました。

今回は初めて生バンドでの演奏が実現するわけですが、同時に今回のライブは

これまでスポットライトに当てられてこなかったアイドルが輝く大舞台

になるだろうと自分は見込んでいます。ロックテイストという普段と異なるフィールドに立つことで、今まで自分たちが気づいていなかったり知らなかったアイドルの一面が見えてくるでしょう。その瞬間一つひとつを楽しみにしながら、今回の記事を締めさせていただきます。

 

 

02092020 小倉唯の低音を聴いてほしい話とか

natalie.mu

お笑いを題材とした作品、すごいニッチなところを攻めてきますね。

とはいえスタッフ陣を見てみるとシリーズ構成が待田さん、音楽担当が神前さんとMONACAで音楽プロデューサーが斎藤滋Pとよく知る名前がズラリ。

個人的にはティーアップがキャスティングされていることに一番びっくりしました。確かに長谷川さんはデフォルメしやすそうだけども。

 

natalie.mu

初代プリキュア仮面ライダー剣からの流れで見てたなあ…もう16年も経つんですね。

今から全部見直すかって言われたらさすが見ないですけど、270分の総集編でお出しされたら確かに見たくなるかも。

 

小倉唯さん、最近どんどん大人の女性感が出てきて目の離せない人になりつつあります。まだ失っていないあどけなさと大人感が絶妙。

お芝居のほうでは「ウマ娘」のマンハッタンカフェや「Vivid Strike!」のリンネみたいな低音系が個人的にはツボです。初めてそっちの声を聞いたのはたぶん「クロスアンジュ」だったと思うんですが、その時に比べて特に最近は低音の乗り具合が凄く良く感じられるようになってきた気がします。ぜひ一度知らない人にも最近の低音でのお芝居を聞いてもらいたいですね。

headlines.yahoo.co.jp

ちょろっと映像見たんですが、だいぶ身体が出来上がってきた感ありますね。

去年の京山は調整不足を引き摺ったままシーズン終えちゃった印象なので、今年こそはぜひキャンプからアピールを続けていってほしいですね。若手右腕の中では一番ポテンシャルあると期待しているので…

02062020 男性声優ラップ旋風とかがんばれ百瀬とか

natalie.mu

ドーム公演のゲストがZeebra、Creepy Nutsnobodyknows+。すげぇ。

アニメ声優のコンテンツとはいえ、ヒップホップのライブをドームクラスの箱でやるって前代未聞ですよね…

natalie.mu

なんて流れでニュース一覧眺めてたら弟たそもラップ挑戦という文が。姉たそもこのウェーブに乗っかってもいいのよ。

 

natalie.mu

OPENREC、最近あまり名前を聞かなかったんですがこれはビッグな案件ですね。

身の回りだと一番使われてる配信媒体ってYoutubeとTwitchのほぼ二択なんですよね〜今ニコ生で見てる番組も全部移行してくれないかなって思っちゃう。

headlines.yahoo.co.jp

締めは恒例にしていきたい野球の話題。

この百瀬という選手、はっきりいって去年までは成績面やプレー面においてもほとんど目立つ点がなくいわゆるクビ候補にも名前が挙がるような選手でした。ところが去年夏頃から急速に打撃が良くなってきまして、終盤には代打で一軍デビューも果たしてクビが繋がった、という経緯があるのです。ファーム成績を見ていただければ、今まで打率2割も覚束なかったのが目に見えて伸びた、ということがよくわかると思います(百瀬 大騎 | Baseball LAB[ベースボールラボ]プロ野球×データ)。

元々足と守備のセンスを評価されていた選手ですから、そこに打撃面での良さが加わってくれば一軍でもポジションを争える可能性はあるでしょう。大和・柴田らと競うのはなかなか大変だと思いますが、個人的にぜひチャンスを掴んで欲しい選手の1人です。

 

02052020 リリース情報とか攻めた写真集とか

natalie.mu

上田麗奈さんのアルバム発売&単独ライブ開催決定のニュース。

アルバムのクリエイター陣に目を向けると、広川恵一田中秀和といった我々オタクにはお馴染みMONACAのクリエイターさんをはじめ、唐沢美帆松井洋平ORESAMAといったランティスではお馴染みの面子も顔を並べる豪華な布陣。

ちなみにライブ会場のなかのZERO大ホールは収容人数1292人というなかなか立派なキャパのホール。自分も一度温泉むすめのライブで足を運んだことがあるのですが、ゆったりと楽曲の世界観に浸れる良い会場だったので、上田さんの楽曲たちとはぴったりマッチするのではないでしょうか。

natalie.mu

こちらは渕上舞さんのシングル発売のニュース。

収録される2曲共に渕上さんご本人が作詞を担当されたそうです。先の写真集紹介の記事(お薦めしたい女性声優写真集 その1 - Twitterで書くまでもないことを書くところ(仮))でも少し触れたのですが、渕上さんは声優としての活動に留まらず自身に関わる表現活動すべてに長けた方だと思っているので、是非今後も表現方法のひとつとして作詞を続けていただけたら嬉しいな、と個人的に思っていたりします。

natalie.mu

先行カットを見て「ヤベェ」って思わず声に出ました。

これは購入不可避ですね…ちなみに同年代の田中理恵さんの写真集はまだ買ってないです。誰かレポ求む。

headlines.yahoo.co.jp

最後は一応やきう民らしくキャンプの話題を。

最近では「左腕王国」などともてはやされる機会も増えてきたベイスターズ。ただ、裏を返せば右腕で独り立ちできている投手になかなか恵まれていないということでもあります。それだけに平良や京山といった若手にも期待はしていますが、記事になっているピープルズの働きも今年のチームの行く末を占う大きな材料の一つだと睨んでおります。

記事中ではウィーランドに例えられたりしていますね。打つ方もあれくらいやっていいのよ?